公開講座「水と環境」第7回(2024年11月22日)プレゼン資料
(1)魚介類養殖における水環境汚濁とその対策 講演者 : 遠藤雅人 准教授(東京海洋大学 海洋生物資源学部門 給餌を行う養殖は生産される魚介類の数倍もの物質を天然水域に放出しており、環境汚濁の防止が課題となっている。一方 … 続きを読む
公開講座「水と環境」第6回(2024年8月24日)プレゼン資料
表題:オープンファクトリー 精練の世界 講演者:丹後織物工業組合TOC事業課 西田浩一 京都府丹後地方は「丹後ちりめん」の名称で知られる日本一の絹織物産地です。丹後ちりめんの製造工程において「精練」という作業では「良質な … 続きを読む
公開講座「水と環境」第5回(2024年6月15日)プレゼン資料
表題:半道体製造における水利用 =環境課題と効率の探求= 講演者:トランザーフィルター日本株式会社 代表取締役 中村 裕司 半導体製造では20万トン超/工場の水を必要とし、150~200の各工程間の洗浄工程で超純水に微量 … 続きを読む
公開講座「水と環境」第4回(2024年4月27日)プレゼン資料
講座内容 (1)「屋上・壁面緑化概論」 講演者:千葉工業大学 創造工学部 建築学科 石原沙織 教授 古代ギリシャの医師ヒポクラテスは「人は自然から遠ざかるほど病気に近づく」という言葉を残しています。 今の都市部はどのよう … 続きを読む
公開講座「水と環境」第3回(2023年12月9日)プレゼン資料
講座内容 (1)「山田堰と堀川用水物語」 講演者:福岡県朝倉市秋月博物館 学芸員 乙藤 慎(まこと) 山田堰は、江戸時代に干ばつで苦しむ農民たちを救うため筑後川右岸の耕地を水田化するために設けられた井堰です。堰は、水門、 … 続きを読む
公開講座「水と環境」第2回(2023年7月29日)プレゼン資料
1)台湾の農業用灌漑施設「嘉南大しゅう」はどう作られたか(PDF) 工期10年、1930年竣工、15万ヘクタール(香川県に匹敵する面積)の広大な平原であるが灌漑施設がなく、不毛と言われた台湾南部の土地を、肥沃な農地に変え … 続きを読む
公開講座「水と環境」資料2月25日
公開講座「水と環境」第一回(2023年2月25日)プレゼン資料 (1)「多摩川の水、これまで と これから」PDF ~その水流と水質と下水道整備をめぐる取組みを通じて 講師 建設技術コンサルタント 伊達知見 (2)「電機 … 続きを読む