ラウール・ジャンデイアル著、橋本篤史訳、光文社2025年2月刊 著者は、世界的に有名な腦神経外科医・神経生物学者で、ロサンゼルスに医療研究施設を持ち、難易度の高いがん手術を行いながら、世界各地で指導をしています。
腦は極めて複雑な存在です。何百億個ものニューロンと、それらをつなぐ何兆もの結びつきでできています。著者はその魅力に引き込まれてきました。なかでも、特に「夢」に強い関心を持っています。なぜ私たちは夢を見るのか。夢はどのように生じるのか。夢は、極めて現実的であって、同時に超現実的な性質を持っています。私たちは夢の創造者でありながら、その中では何もできない登場人物でもあるのです。
脳手術の際に、ペン型の器具で電流を流すと、ある場所では、患者は幼少期の思い出を語り始め、別の場所では、レモンの香がするといいました。悪夢を見る場所もあり、電気刺激を止めると悪夢は消えますが、再度刺激するとまた同じ悪夢を見ます。
夢は、明らかに腦内のニューロンの電気活動から生じているのです。さらに外部からの刺激がなくとも、自発的な電気活動の波が、腦全体に及んでいました。
夢の内容は、時代を超えて世界の人々に共通しています。誰かに襲われる、高いところから落ちる、学校・試験、遅刻、それに性的な夢などです。夢は、現実と非現実の奇妙な混合物で、人間関係の思考実験でもありました。夢は、脅威に対する一種のリハーサルで、将来に適応する、人類の進化の過程で生まれたという説もあります。
私たちには、悪夢も必要なのです。神経生理学的に心の形成に役立っていました。
夢は、創造性を解き放ちます。大脳皮質の前頭前野にあって論理や秩序、理性などを司るエグゼクテイブ・ネットワークを抑え、腦内に散らばった様々な領域を刺激するイマジネーション・ネットワークが活性化するのです。心は自由にさまよい、思いがけない洞察に至ります。腦内のアドレナリンの濃度が低下し、発散的思考が活性化しています。30~60分の昼寝は、創造的な問題解決に有効なことがわかりました。
1975年、神経科学の分野で、ある衝撃的な実験が行われました。夢を見ている人が、それに気づいて外界と交信する、「明晰夢」の存在が実証されたのです。夢の中で、自分が夢を見ていることに気づくための手がかりが、ドリームサインです。被験者が眼球を左、右、左、と動かすことで、レム睡眠中に夢を見ていると知らせてきました。さらに研究者が呼びかけると、被験者はそれに反応したのです。日本の神谷之康は、被験者をfMRIに入れ、腦の代謝活動をリアルタイムで観察して、多くのデータを収集し、AIによって夢との相関関係を見つけました。実は「明晰夢」は、殆どの人が無意識のうちに見ているといいます。歴史的にも、宗教的に霊性を高める修業が行われてきました。不安障害を抱える患者の治療に役立つ可能性もあり、近年、明晰夢研究は大きく進展して、神秘主義ではない真剣な研究テーマになっています。「了」
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年3月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年9月
- 2022年6月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年2月
カテゴリー
タグ一覧