サロンの話題

宮地 会員 「台湾で活躍した土木技師八田與一の人物像」について講演

蔵前工業会神奈川県支部 土曜講演会(2024-08-31)で「台湾の灌漑施設「嘉南大圳」を構築した日本人技師 八田與一」という演題で講演   「講演要約PDFファイル」 八田與一は、明治19年金沢市に誕生し、東京帝国大学 … 続きを読む

「互恵で栄える生物界」—利己主義と競争の進化論を超えて-2024年12月12日 吉澤有介

クリステイン・オールソン著、西田美緒子訳、築地書館、2024年10月刊 著者は、オレゴン州在住のジャーナリスト、作家です。土壌微生物と植物との共生関係から農業・牧畜の将来を鮮やかに描いた著書「The Sell Will … 続きを読む

「雪と暮らす古代の人々」  2024年⒓月7日 吉澤有介

相澤 央著、吉川弘文館、2024年2月刊   著者は1972年、新潟県生まれ、新潟大学大学院現代社会文化研究科で博士。現在は、帝京大学文学部教授です。著書は「越後と佐渡の古代社会」(高志書院)、「地域における調庸物の収取 … 続きを読む

「部首の誕生」—漢字がうつす古代中国— 2024年12月5日 吉澤有介

落合淳思著、角川新書、2024年10月刊  著者は1974年、愛知県生まれで、立命館大学大学院文学研究科史学専攻した博士(文学)。現在は、立命館大学白川静記念東洋文学文化研究所客員研究員。専門は、甲骨文字と殷代史です。主 … 続きを読む

「古代史の正体」—縄文から平安京まで—2024年11月29日 吉澤有介

関 裕二著、新潮新書、2021年4月刊  著者は、1959年千葉県生まれの歴史作家。在野・独学の研究者として、日本古代史の真実に迫ってきました。文献史学の通史に対し、考古学の知見から挑戦して、「神武と応神は同一人物」、「 … 続きを読む

さらに見るにはページ右にある カテゴリーの「サロンの話題」をクリックしてください。