実施場所:群馬県赤城県有林
協力NPO:フォレストぐんま21(FG21)
実施日:事前打合せ18日(火)、準備9月19日(水)、体験会9月20日(木)、予備日21日(金)
9月19日(水)準備日
8:37:渡邉、脇野、高崎駅集合 レンタカー借りる
9:10:吉川、岸本、進藤、高崎駅集合 レンタカーで交流の家入り口へ
10:15:国立青少年交流の家入り口集合(K-BETS 7名、鴨下) 15分遅れの為FG21 11名は現地へ出発
10:30:現品とマニアルを使ってKシステムの説明 清田
11:00:駆動装置設置 清田、渡辺、脇野、発電機設置 米谷 看板設置 米谷
チェーンの連結 渡辺、発電機駆動装置配線 脇野 ボートウインチの準備 和光機械、鴨下
ボートウインチの取扱説明 和光機械
12:00:昼食
13:00:間伐材牽引のトライ
・21φ×3m、28φ×3m、25φ×3m 3本引き上げ成功
注:最後の登りの処で牽引モーターストップ(モーター熱持つ)ガイドとチェーンが干渉しストップ。
・チェーンガイドと本体の隙間に木のくさびを差し込みチェーンとガイドのセリを少なくし動かす。
・翌日の体験会の為にチェーンと駆動装置アンカーのベルトスリングが直線になるように駆動装置の位置を変更。
9月20日(木)体験会
8:30:現地集合 K-BETS 6名、FG21 7名
10:00:参加者集合場所(交流の家)から現場への案内
10:30:体験会開始、
・駆動装置の位置を変更(チェーンとベルトスリング)したため、チェーンがスムーズに動く
・連続で12φ×3m:2本、14φ×3m;1本を集材。
・全幹 8m、10mを1本づつ集材。
・枝無し12φ×7mを1本集材。
・勾配(チェーンの角度)沢わたり;20度、急勾配巨岩の前;53度、最急勾配巨岩の横;56度
・最後のほうで、チェーンから異音(カタカタ)がするようになり、観察の結果チェーンとガイドが上下方向に若干の干渉がみられ、チェーンとベルトスリングが若干への字に角度が付いていた。
考察:今まで材を牽引する場合、正転方向(荷を持ち上げる方向)で牽引していたが、もし次があるなら逆転方向(荷を下げる方向)でトライすると長持ちするかも知れない。オーバーホールが必要。
現場図解入り説明PDF taiken_akagi.pdf
体験会の動画を収録していますhttps://www.youtube.com/watch?v=VX3tLPr6NOc